コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

花田勝社会保険労務士事務所

  • トップ
  • サービス内容
  • お問い合わせ
  • コラム
  • プロフィール

コラム

  1. HOME
  2. コラム
2025年6月3日 / 最終更新日時 : 2025年6月11日 花田勝 労務トラブル・裁判事例

【労務の基本】「所定労働時間」と「法定労働時間」の違いをわかりやすく解説

🕒 所定労働時間と法定労働時間の違い、説明できますか? 「所定労働時間って何?」「法定との違いって?」 労務担当者なら知っていて当然…ですが、実はあいまいなまま使っている人も少なくありません。 今回は、そ […]

2025年5月31日 / 最終更新日時 : 2025年6月11日 花田勝 助成金情報

【令和7年新設】不妊治療・PMS対応のための「両立支援助成金」解説

「不妊治療を理由に休むなんて前例がなくて…」 「月経に伴う体調不良で欠勤が続く社員がいるけど、制度が整っていない」 ――そんな悩みに直面する企業が、実は増えてきています。 令和7年4月から新たにスタートした「不妊治療及び […]

2025年5月31日 / 最終更新日時 : 2025年6月11日 花田勝 社労士コラム

有給休暇の計画的付与って何?中小企業にもできる運用法

「有給休暇は、従業員が好きなときに取るもの」 …そんなイメージをお持ちの方も多いかもしれません。 でも実は、会社が計画的に休暇を割り当てる「計画的付与」という制度も、労働基準法で認められています。 今回は、 &#x270 […]

2025年5月31日 / 最終更新日時 : 2025年6月11日 花田勝 労務トラブル・裁判事例

週40時間・月60時間の残業ライン、割増賃金はこう変わった

はじめに 「ウチは中小企業だし、残業代は普通に出してるから大丈夫でしょ?」 実はその“普通”の感覚、2023年の法改正でズレているかもしれません。 残業代には「週40時間を超える場合」と「月60時間を超える場合」で、適用 […]

2025年5月31日 / 最終更新日時 : 2025年7月16日 花田勝 労務トラブル・裁判事例

「振替休日」と「代休」の違い

「振替休日」と「代休」、その違いを説明できますか? 現場でよく耳にするこの2つの言葉、似ているようで実は大きな違いがあります。 制度の仕組みはもちろん、賃金の扱いやトラブル回避のポイントまで異なってくるため、正しく理解し […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6

最近の投稿

SNS・情報発信の社内ルール|炎上・信用失墜を防ぐ“最低限”の実務ポイント

2025年10月27日

兼業・副業OKにするときの雇用契約書の注意点|労働時間の通算・秘密保持・競業避止・健康配慮

2025年10月22日

雇用契約書の更新忘れ…これって違法?有期契約・雇止めのリスクと対応方法を解説

2025年10月20日

【雇用契約書との違いは?】労働条件通知書とは?アルバイトやパートでも必要?

2025年10月15日

アルバイトの雇用契約書には何を書くべき?【意外と知らない5つのポイント】

2025年10月6日

最低賃金を下回っていないか?今すぐできるチェックポイントを解説

2025年10月1日

採用が決まったら何をする?雇用前にやっておくべき6つの準備

2025年9月29日

求人を出すときの注意点とは?思わぬトラブルを防ぐ基本ルール

2025年9月24日

従業員を雇ったら健康診断は必要?費用は誰が負担する?

2025年9月17日

就業規則は必要?“10人未満”でも作るべき理由とは?

2025年9月10日

カテゴリー

  • 助成金情報
  • 労務トラブル・裁判事例
  • 社労士コラム

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月

■事務所情報
花田勝社会保険労務士事務所
e-mail:office@hanadamasaru-sr.com
営業時間:平日 9:00~18:00 (土日祝休み)
所在地:東京都足立区(最寄駅:各線 北千住 駅)

▶ お問い合わせ

Copyright © 花田勝社会保険労務士事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • トップ
  • サービス内容
  • お問い合わせ
  • コラム
  • プロフィール
PAGE TOP